空飛ぶ気まぐれ雑記帳

主に趣味とかプログラミングについて扱います。

Python

pydanticからArgumentParserを作るライブラリをアップデートした

ランキング参加中プログラミング少し前に書いたライブラリであるpydantic-argparse-builderをアップデートした。 ライブラリの詳細については以下にまとめています。 qiita.comもともと備えている機能は事前定義されているpydanticのオブジェクトにもとづい…

【Windows】DockerでPythonアプリケーションをビルドする方法

背景 年に一度しか更新されず、前置きが長いポエミーな本ブログで未だによく見られている記事にGUIアプリを作る話があったので、折角ならもうちょっとモダンに何とかできないかと。 思い至ったので、実際に作ってみました。 ところで、私は普段WindowsでAnac…

OpenCV 4.2.0のビルドエラー対策

未だにこのブログを見る人がいたのと気が向いたので更新しています。 この記事はカスだ とりあえず、OPENCV_PYTHON3_VERSIONはBOOLではなく、STRINGで指定するものだ。 しかも普通にバージョンを指定すべき変数だ。 少なくともOpenCV 3.4のブランチを見るとO…

PythonでMarkdownをHTMLに変換する

4月になってから環境が変わってクソ忙しくなったせいか、録にブログを更新できず。 なんだかんだで、もう5月も終わり。プログラムを書いてないわけじゃないけど、githubの履歴を見る限り一ヶ月でたったの6000行しか書いてないので、全然ですね。 それはさて…

スクリプトとDLLの間に生きる時のデバッグ

はじめに 4月になって環境が変わって色々と忙しい今日このごろ。 気づけば4月も末日、そろそろGW前だというのに未だに慣れず。そう、4月末なのに今月はまだ1記事も書いてないのです。 マズイ…というわけで、今回はちょっとしたデバッグのテクニックをご紹介…

はじめてWebアプリケーションを作った話

はじめに プログラミングを初めて早6年と3ヶ月。 これまでに、C++でアプリケーションを作ったことは数多くあれど、Webアプリケーションは作ったことがありませんでした。 ただ、某FEの試験を受けたり、QtからGoogleAPIをJavascript経由でバインディグしたり…

PythonでGUIアプリケーションを作ろうとした話

はじめに 今回の話はタイトルどおり、Pythonを使ってGUIアプリケーションを作ろうとした話です。 これまでに、C++でアプリケーションを作ったことは数多くあれど、他の言語でアプリケーションを作った経験は少ないものです。 特に、スクリプト言語に絞ると無…